CONSULTING MENUコンサルティングメニュー

股関節の悩み

変形性股関節症

Bodymaintenance

股関節の痛みや違和感など、中高年の女性が抱える股関節の悩みで多いのは変形性股関節症だと言われています。
股関節は太ももの骨である大腿骨の骨頭と、骨盤の寛骨臼から構成されます。
加齢などにより関節に負担がかかり軟骨がすり減り、変形していくことが原因の一つですが、日本人の場合は『臼蓋形成不全』が原因での発症が多いとされています。
『臼蓋形成不全』とは大腿骨の骨頭の受け皿である、骨盤の臼蓋が小さすぎるなど形成が不完全な状態です。
このため大腿骨の軟骨に負担がかかりすり減ってしまい、股関節が変形します。
自分の臼蓋が形成不全だと気付かずに中高年になって痛みがでる場合が多いそうです。

 

 

症状としては、初期段階では脚の付け根やお尻などに張り感や重い感覚があり、歩行時や階段の昇り降りで痛みを感じるようになります。
進行してくると痛みが増え、日常動作にも影響がでるようになります。

 

 

治療としては初期段階であれば保存療法の場合が多いですが、症状が進行してくると骨切り術や人工股関節などの手術が選択されることもあります。
手術で人工関節にした場合、昔なら20年ほどで緩みが生じることが多いとされていましたが、現在は摩耗につよいインプラントが開発されており耐用年数も長期間になっているそうです。

 

 

しかし、やはり手術は怖いと考える方も多いと思います。
そこで、変形性股関節症の予防や進行を遅らせるための簡単なホームエクササイズをご紹介します。
予防のためには股関節の柔軟性を保つことが必要です。
まず、股関節の適度な動きを保つための運動です。
床に座り両脚を開きます(痛みを感じない、無理のない範囲にしてください)

そして、親指を床に近付けるように両脚を内側に捻ります。


次に小指を床に近付けるように両脚を外側に捻ります。


これを繰り返すことで股関節の内旋・外旋(内回し・外回し)運動になります。
5~8回を2~3セット行ってください。

 

 

股関節の動きを保つ運動をもう一つ紹介します。
仰向けになり片脚の親指を床に近付けるように内側に捻ります。


その状態をキープしたまま、股関節と膝を曲げて脚を引き付けます。


そして、今度は股関節を外側に捻り、そのまま脚を伸ばします。

 

伸ばし終わりは小指側が床に近づいた状態になっています。
この運動で、股関節の骨頭を臼蓋の中で大きく動かすことになるので関節内の柔軟性を保つことが出来ます。

 

 

柔軟性の他に、変形性股関節症を予防するためには股関節のアライメントを正しく保つことが必要になります。
アライメントが崩れると大腿骨の骨頭にも負担がかかりやすくなります。
股関節のアライメントを保つためには骨盤のアライメントを保つことも当然必要になるので、股関節・骨盤周囲の筋肉を鍛えることも大事です。
そのためのエクササイズを一つご紹介します。

 

 

まず、床に横向けになります。
下側の脚は真っすぐ伸ばし、上側の脚は前に交差するようにします。


そして、下側の股関節を床に押し付けるようにして骨盤の上あたりの体幹部と床に隙間ができるようにします。


この状態にすることで下側の骨盤に付着する体幹の筋が収縮します。
次に下側の脚を天井の方向に挙げます。


これで下側の脚の内転筋(太もも内側の筋)が収縮します。
最後に上側の脚の膝を上げるようにします。


こうすることで上側の臀筋(お尻の筋)が収縮します。
このポジションをキープしながら鼻から吸って口から吐く呼吸を4~5回繰り返してください。
それを2~3セット行います。
このエクササイズで骨盤・股関節のアライメントに重要な体幹・内転筋・臀筋を刺激することができます。

 

今回は変形性股関節症について情報をご提供しました。
股関節の痛みなど自覚症状があれば、まずは医師の診察を受けて、しっかりとした診断をしてもらってください。
その上で、手術ではなく保存療法を選択された場合は、紹介したホームエクササイズなども試してみてください。
しかし、痛みがある場合は無理をせず医師の指示に従うようにしてください。
また、股関節や骨盤のアライメント等で気になることや疑問に思うことがあれば、お気軽にお問合せください!!

同じカテゴリの他の記事

一覧はこちら
  1. ・股関節外側の痛み-大転子滑液包炎
  2. ・梨状筋症候群
  3. ・鼠径部の痛み
〒564-0063
吹田市江坂町1-13-21 ハイツ吉祥501
大阪市営地下鉄 御堂筋線 江坂駅 北改札1番出口より
徒歩1分、1Fに三菱UFJ銀行のあるビルの501です。 入口は銀行より裏手に2カ所ございます。
駐輪所横を通って奥のロビーに向かうとオートロックがありますので、501を押してください。